アドバンスクラス第5期、day1/2が終了しました。ベーシッククラスの内容からさらに発展し、コーチングセッション契約の方法や、心理3大アプローチの一つである認知行動療法をテーマとしたアジェンダです。心理アプローチを学ぶことで、より幅広いコーチングを行うことができるようになります。受講生の方から以下のようなお声をいただいています。 ・前から知っていたけど自分でしっかりと調べたり学ぶことを先送りにしていた認知行動療法について限られた時間で体系的に整理された知識を得る頃ができて、幸福感と満足感を得ている。・受講前は、コアコンピテンシーは曖昧で分かりにくいと思っていたが、今回のクラスで順番に読み合わせをすることで、受講後は非常に意味が深く、実践的な内容であることが理解できた。・ベーシックではコーチングの価値を理解することができたが、アドバンス(今回の受講後)では、より実践の時間が多く、特に3人ワークによるオブザーブからのフィードバックがとても勉強になった。・ベーシックで、信頼を築けた仲間がいてくれるおかげでワークもやりやすく、そこから得られる学びも深かった。・講義を受ける前と後では、気分も晴れやかで自分のwell-beingが高まっている実感があります。 ・受講前は、ストレスを感じた時には、認知でなく、感情をコントロールして逃げる方法で対処してきていましたが、受講後(認知行動療法のワークを経て)認知を変えた方が前向きに良い方向に進むことが出来ると体感しました。受講生のみなさん、お疲れさまでした!次回は次回は来年1月開講予定。ウェルビーイングコーチングプログラムについて知りたい方は、こちらからご覧ください。