アドバンスクラスday3/4は、ナラティブ・アプローチをメインとした内容です。ナラティブ・アプローチとは、物語で語ることを意味しており、人は自分の物語を生きているという前提にたちます。コーチングセッションに深みを持たすことができるとともに、自分自身を理解する上でも、新しい切り口を得ることができます。受講生さんの間でもかなり人気のプログラムでもあります。・毎回感動がありますが、今回特に目から鱗でした。ウェルビーイングコーチングの素晴らしさを実感し、ぜひ自分もそういうコーチングをクライアントともに進められるようになりたいと改めて思ったのでした。 ・受講前はコンサルティングとコーチングの切り分けが頭で理解していただけだったが、受講後は体感できて感覚的に意識できるようになった。・アドバンスでは、ワークと振り返りの時間が多く、「実はこんなこと考えてた」みたいな心のうちを共有することで、コーチとしてのあり方を学ぶことができた。・受講前は、コーチングは特定の課題や、一定期間に焦点を当てたものになりがちと思っていたが、受講後は、もっとダイナミックな時空を超えるような変容へのサポートにもなりうると思った。 ・人には、多様な考え方、価値観があり、全員が違っていてよいのだと思った。 ・講座の中で、コーチングを学ぶことでコーチングを受けていて、コーチングの効果を実感することができているのだと気づいた。 次期12期の説明会が始まりました! ウェルビーイングなコーチングを習得したい方はぜひご参加ください。〇説明会のお申込みはこちら