全社員を対象として研修で、最低限知っておくべきコンプライアンスに関する知識を揃えることと、身近な問題として意識を高めることが目的でした。当日のアジェンダ1.コンプライアンスとは2.ハラスメント3.SNSの使用4.著作物の使用5.情報保護6.職務専念義務7.その他 接待・贈答人権意識の高まりや情報化社会を背景として、会社の社会的責任がより明確になってきたといえます。その中で、コンプライアンス意識が低い会社は営業不振、人材不足、経営困難などに陥る可能性があります。だからこそ、コンプライアンスを理解し、社員ひとりひとりがコンプライアンスを遵守することが大事なのです。コンプライアンス研修は、内容的に、つまらないものになりがちです。つまらないと、記憶にも残りにくいので、楽しみながら,しっかりと学んでいただけるように、クイズやアンケートを入れるなど、工夫しています。講演に加えて、良い職場づくりの一歩である組織と個人のウェルビーイングを向上させ、1on1も向上するーチングを学べるプログラムも開催しています。現在、14期説明会開催中です。説明会参加者限定特典あり、ぜひご参加ください。お申込みはこちらです。https://claris-russell.com/about/seminar/application