第4講座は、自己理解に関するカリキュラムです。自分を理解し、根底にある価値観・ビジョンを認識することは、他人軸でない自分自身の時間を生きていく第一歩です。様々なリフレクションを通して、自分を理解するプロセスです。受講生の方からのお声・講座とワークを通して、自分自身と向き合ったことで、自己認識が深まり、とても充実感が得られた。特にワークで内省する時間がいつもより多く、自分の過去の経験と向き合うことができて、とても充実した時間を過ごせた。・受講前も自己理解の大切さは知っていたが、受講後は以前よりも自己理解の重要性をさらに理解することができた。コーチはセッションを通してクライアントと全体性で関わるため、自己理解を深め自分の認知の癖・思考の歪みなど自分を整える必要があること、自己基盤の整え方やチェックポイントを学び、自分が感じていなかった思考の癖にも気づいた。・自己基盤チャックシートで外在化したことで自己認識が深まりました。自己基盤チェックシートの5つの項目のなかで、それは全て連動、循環していることにも気づきました。私の場合、健康の睡眠時間を増やすことでよりウェルビーイングな日々を過ごせるんじゃないかということにも気づくことができました。・講座を受講して、セルフイメージの無意識の支配がとても強いことを知り、これからの日常が変わりそう。セルフイメージはとても強く、人生をも左右するということ、セルフイメージをコントロールして高めてウェルビーイングな毎日を過ごしていきたい。・受講前は価値観についても表層的で字面だけで捉えていることが多い印象でしたが、受講の中で深堀りし、背景や歴史を聞いたり、話をしたことで、受講後、改めて自分自身の価値観やニーズをより深く考え、感じることができるようになった。・受講後の一番の変化は、人に対する敬意が増したことだと思います。仕事の依頼者も相手方も、どの人も一生懸命生きているだけだという見方は以前からありましたが、そこに一層の敬意というか重みというか、そういうものを感じるようになったように思います。・受講前はコーチングは主にクライアントにベクトルを向けるべきものだという認識がぼんやりあったが、受講後はまず自己基盤を整え、自分のエネルギーをも常にチェックし、今まで逃げてきたり、気づいていなかった感情や体験のルーツを理解して初めて良いコーチとして成り立つのだと理解した。受講生の皆様、本当にお疲れさまでした!ウェルビーイングコーチングプログラム14期説明会お申し込みはこちら。