第4講座は、自己理解に関するカリキュラムです。個人として、自分を理解し、根底にある価値観・ビジョンを認識することは、自分自身の時間を生きていく第一歩です。また、コーチとしても、自分がどのような考え方や価値観を大事にしているかを認識することが欠かせません。第四講座は、様々なリフレクションを通して、自分を理解するプロセスです。受講生の方からのお声・講座の中で自分自身の理解を深めることができ、不満や課題と認識しているものを言語化することができた。もやもやがそうかもしれないという確信できたことで、解決したわけではないのに、気持ちが楽になった。・受講前は、自己理解が断片的(受講後に初めて断片的だったことを理解できた)だったが、受講後は、ライフヒストリー、ナラティブとして今の価値観の形成を理解できた気がする。・講座の中で自分のバリューを再確認することができ、そして友人からのフィードバックを通してそのバリューをこ数年重視していなかったことに今日の講座を通して気がつきました。あえて今のこの状態を選んでいると思っていた部分もありますが、それこそ逃げだったのかもしれません。このタイミングでこの講座で学ぶことを決め、そして今自分のバリューを思い出して再確認できたことにとても意味を感じます。・コーチが見るべき視点について学びが深かった。受講前、話の細部に反応してしまって自分が無意識にジャッジしようとしているなと感じることがあり、その時はどうしても次の質問どうしよう?何聞くといいかな?などど考えてしまったりフォーカスがずれているなと感じることがあった。それは全てコーチが見るべき視点がずれていたことが要因なんだということがわかった。それが分かった上でセッションをすると、不思議と焦ったり質問を探したり、クライアントさんへのフォーカスがずれてしまうことが少なくなりセッションが自然に流れるようになった。・受講前は、自分の価値観がどのように形成されたのかを明確に把握できていなかったが、受講後にそれを大まかに理解できたことで、自分自身をより深く知ることができたように感じる。・自己基盤チェックシートについて、事前動画の段階で現在について確認すると共に過去とも比較を行い現状が良くなっていると考えていました。それを踏まえたワークでは、改めて過去から現在について自分自身の価値観に触れて、今後どうなっていきたいかという未来についての願望に気付くことが出来ました、・受講前は自分自身をわかっていたつもりだったけど、受講後は自己理解が出来たことで、今までたくさんの場面で自分自身をジャッジしていた事に気が付いた。受講生のみなさん、ご受講お疲れ様でした。2025年1月開講 15期ベーシッククラスの募集中です。無料説明会のご予約はこちら。