第6講座は、ウェルビーイングコーチングの7つのスキルのうち、バックトラック、要約、承認、フィードバック、提案、リクエストを扱います。ベーシッククラスのすべての講座を通して、プロコーチとしての必須スキルを習得することができます。理論と実践をあわせて理解していくことで、確実にコーチングセッション内で扱えることを目指します。また、第6講座は、ベーシッククラスの最終講義のため、講義の最後に修了式も行います。当ウェルビーイングコーチングスクール恒例のオンライン学帽を被って、ひとりひとりに修了証をお渡しします。受講生の皆様の声・講座を受講したことで、自分が日頃のコミュニケーションの中身が要約のオンパレードだった事を再認識しました。自分自身のジャッジや前提を踏まえたコミュニケーションをしてしまいがちだという事を理解し、受け止めました。自分自身が発する言葉を1つ1つ雑に扱わずに意識を向けるだけで変わる部分はあると思うので、まずはそこから意識して行動していきたいです。・受講前はウェルビーングに関して漠然としたイメージしかなかったが,受講後はウェルビーングに対する自分なりのイメージができたように思います。・バディを組んだ方々と、本音で話せて、前からの知り合いであるかのような感じがした。皆さんの温かさで自分の良さを出せて、楽になれましたと思う。・受講前は要約はリスクしかないと考えがちだったが、受講後は、ただしくそのリスクを認識しつつ、確認とあわせて行うことで、本質を発見する機会にもなりうるのだと知った。・バックトラックについて、受講前は「話を聞かなきゃ」という義務感や、解決策を出さないとと思ってしまう部分もありましたが、受講後は、話を聴くことは相手の世界に寄り添うことだと実感しました。解決できなくても「ただ共にいること」の価値を知りました。また聴くことが相手の自己表現や気づきを促すことに繋がるとわかりました。