アドバンスクラスday3/4は、ナラティブ・アプローチをメインとした内容です。ナラティブ・アプローチとは、心理学のアプローチの一つで、人の人生や想いを物語で語ることを意味しており、人は自分の物語を生きているという前提にたちます。クライアントに対する問いかけや、言葉の理解に深みを持たすことができるとともに、コーチが、自分自身を理解する上でも、新しい切り口を得ることができます。受講生さんの間でもかなり人気のプログラムでもあります。受講生の皆さんからのお声・受講前はナラティブアプローチ、物語というフォーマットを通じて人を捉えることを理解していなかったが、受講後は自分にも物語があり、今後の自分については自らの意思でデザインし変えていけるのだと感じた。・受講前は他者との関わりの時間の長さについて深く考えたことはなかったが、受講後は他者の経てきたストーリーを意識するなかで、その人と関わる時間の長さについても意識するようになった。・コーチングセッションを通じて、人を輝かせることは自分にとって重要なことでありウェルビーイングに通じるのだと実感した・私の好きな物語を思い返して好きな理由を深掘りしていくと、自身の価値観との重なりが多くありました。小さい頃に見ていたもの、読んでいたものが無意識のうちに今の自分に繋がっているという事実にとても驚きましたし、物語から受ける影響の大きさを実感しました。目の前にいる自分の子供たちと物語の影響にも思いを馳せつつ、自分自身の起源を知ることができたような気持ちになり、とても嬉しかったです。・最後のセッションで、自分の本当の気持ちに向き合うことができました。これまでの点と点が線で繋がったような気持ちになり、受講前と比べて、これから自分がどうありたいか、が明確になりました。・自分自身の価値観、こうありたいと思う本当の気持ちに向き合うことができて、またそれを認めてもらうことができて、とても幸せな気持ちになりました。・受講前は、内省や自己認識が進んでいると思っていましたが、受講してまだまだ先があることに気づき、知れば知るほど深いことに気づきます。受講生の皆さん、お疲れ様でした💐